プラケと底面フィルターで自家製フィルター作り

皆さんのブログをのぞいていると、自作のフィルターなんてのが度々登場しますよね。
やっぱり市販の吊るしのものより、自分メイドで納得できるものを使ったほうが満足度が高いのはうなずけます
ということで、ちょっと真似をしてベランダの舟に入れるフィルターを自作してみます
まず用意するものですが
DSC_0003_convert_20140916215318.jpg
↑底面フィルター 我が家はホームセンターが徒歩圏内なんですが、これしか売っていなかったのでとりあえずこれにしました
DSC_0004_convert_20140916215449.jpg
↑大磯砂ですね。この砂はやっぱり扱いやすいですね洗えるし。PH調整しない飼育なら濾過槽にもってこいだと思います。
DSC_0002_convert_20140916215225.jpg
↑タッパーウェアです。皆さん想像つきますよねここに底面フィルターと大磯をいれて舟にドボンとするんです。
底面式フィルターを利用した投げ込みろ過機とでも言いましょうか(ややこしいですが)
ところが
DSC_0005_convert_20140916215531.jpg
おっと、、サイズが合いませんでした。もっと大き目のようきでないと・・・・
DSC_0006_convert_20140916215614.jpg
レオパ飼育用の浅いプラケースがあったので今回はこれを使います。
DSC_0008_convert_20140916215708.jpg
サイズもいい感じ
DSC_0010_convert_20140916215745.jpg
底面フィルターの上にウールマットを敷いて。
DSC_0011_convert_20140916215811.jpg
大磯砂を入れて完成です自作フィルター イリュージョン と名付けます。
これは非常に古典的なシステムです。間違いはなさそう。ベランダ舟のフラワーに変えてこちらを使って様子を見ます。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました